「30歳を過ぎたあたりから肌にハリがなくなった気がする」
「そろそろ化粧水を始めようと考えているけど、何を買ってどうやって塗ればいいのかよくわからない」
「おすすめの化粧水があれば教えてほしい」
こんなお悩みを解決します。
今や化粧水は清潔感をアップさせるためのマストアイテム。
実際に女性も化粧水を使っている男性に好感を持っています。
美容サロンのNICE NAILが20~49歳の女性100人を対象にした調査がこちら。
とても良い:15人
まあ良い:72人
あまり良くない:6人
良くない:7人
とはいえ、本記事を読んでいるあなたは、化粧水の重要性を知りつつも、「何から始めればいいのかイマイチよくわからん」と悩みを抱えているはず。
そこで本記事では、セルフケア&美容クリニックの10回以上スペシャルケアを受けた私が、化粧水の効果、使い方、おすすめの化粧水について、画像たっぷりでわかりやすく解説します。
本記事を最後までご覧いただき、同世代のメンズより若々しい肌を手に入れましょう!
先に結論から読みたい人は、以下のリンクからジャンプできます。
>>>【スキンケア初心者向け】化粧水の使い方【3ステップ】
化粧水の3つの効果
「化粧水=肌の水分チャージ」ということはだれでも知っていると思いますが、化粧水を使うことのメリットは他にもあります。
ここでは、化粧水の3つの効果について解説します。
肌の水分補給
ご存じのとおり、化粧水のメインの役割は「肌に水分を補給すること」です。
特に洗顔後は肌がとても乾燥している状態なので、すぐに水分補給をする必要があります。
化粧水で水分を角層に届けることで、肌に潤いを与えることができます。
肌の水分をつかむ&抱え込む
あまり知られていませんが、化粧水には水分補給のほかに、水分を外へ逃がしにくくするはたらきがあります。
例えば化粧水でよく耳にする成分にコラーゲンやセラミドがありますが、この2つには具体的に以下の役割があります。
水分をつかむ:アミノ酸、NFF、グリセリン
水分を抱え込む:ヒアルロン酸、コラーゲン
化粧水の役割は「水分補給+水分をつかむ&抱え込む」ということを覚えておきましょう。
皮脂の分泌を抑える
洗顔後の肌は、乾燥状態(肌のバリア機能がはたらいていない)です。
そのため、肌のバリア成分である皮脂をつくり、肌を守ろうとしてくれます。
ここで問題なのが、皮脂を必要以上につくり過ぎてしまうこと。
必要以上に作られた皮脂は、テカリや毛穴の詰まり、ニキビの原因となります。
化粧水を使うことで、皮脂の過剰分泌を抑えることができます。
【スキンケア初心者向け】化粧水の使い方【3ステップ】
化粧水の使い方そのものはとてもシンプルです。
が、使い方を間違えると肌に余計なダメージを与えて逆効果になってしまうことも、、、
ここでは、化粧水を使うタイミングと正しい使い方を紹介します。
化粧水を使うタイミングは「洗顔の直後」
洗顔後の肌はバリア機能を担う皮脂が洗い流され、外部刺激を受けやすいいわば「ノーガード状態」になっています。
なので、洗顔後はすぐに化粧水で肌の水分補給をする必要があります。
特に、お風呂上りは肌の水分が蒸発しやすく、肌が乾燥しやすいので要注意です。
【スキンケア初心者向け】化粧水の使い方【3ステップ】
顔全体にやさしく押し込むように塗る
手のひらに適量の化粧水をとり、手のひらに広げます。
顔全体にやさしく押し込むように塗って行きます。
適量は使っている化粧水のメーカーなどによって違いますが、100円~500円玉サイズが一般的だと言われています。
化粧水のパッケージに適量の記載がありますので、ご確認ください。
小鼻など塗りにくいパーツは、指の腹でやさしく塗る
全体を塗ったら乾燥の口元や目元などを指でやさしく塗ります。
人差し指と中指の2本(”かとちゃんぺ”みたいな感じ)を使うと細かいところも塗りやすいです。
最後に顔全体を包み込むようハンドプレスで仕上げる
仕上げとして、両手で顔全体を包み込み、化粧水を肌へやさしく押し込みます。
もの足りないと感じた場合は、繰り返します。特に頬や口元は乾燥しやすいので、重ね塗りがおすすめです。
バッティング(肌をたたく)で仕上げをする人もいますが、これはNG。
肌に刺激を与えシミの原因になります。絶対にやめましょう。
化粧水の後は乳液で潤いを閉じ込めよう
化粧水で補給した水分は、そのままでは蒸発してしまいます。
乳液で蓋をすることで、化粧水の効果を長時間キープすることができます。
化粧水をつけた後は、なるべく早く乳液をつけるようにしましょう。
さらに、外出する場合には、乳液に加えて日焼けどめが必要になります。
乳液、日焼け止めの正しい使い方については、以下の記事で詳しく解説しています。
>>>【男に乳液はいらない?】テカらない乳液の使い方を徹底解説
>>>【あなたはいくつ知っている?】日焼け止めのNG塗り方5選【男性向け】
化粧水の選び方(結論:肌タイプで選びましょう)
「化粧水は何を基準に選べば良いのかわからない」という人は多いです。結論から言うと、「あなたの肌タイプで選ぼう」です。
肌タイプは一般的には以下の4つに分類されます。
それぞれの肌タイプの詳しい特徴はこんな感じです。
普通肌:皮脂分泌量がちょうど良く、肌の保湿状態も良い理想的な肌。
脂性肌:皮脂分泌が過剰で、テカリやニキビができやすい。10~20代男性に多い。
乾燥肌:肌がカサカサし、小じわが増えやすい。特に目元、ほお、口元は乾燥しやすい。冬になるとお風呂上がりに顔から粉が吹くこともある。
混合肌:脂性肌と乾燥肌のミックス。Tゾーン(おでこや鼻)はテカリやすいが、目元、ほお、口元は乾燥している。30~40代男性に多い。
さらに、この4つ以外に外部刺激に弱く、赤みやヒリヒリ感が出やすい「敏感肌」があります。
敏感肌は上の4つから独立していて、「乾燥肌+敏感肌」「混合肌+敏感肌」みたいな感じで、他の肌タイプとセットになります。
敏感肌の人は、低刺激で、無香料・無着色の化粧水を選び、パッチテストをしてから使用することが大切です。
ちなみに私は「乾燥肌+敏感肌」。
なので、保湿成分たっぷり&低刺激の化粧水を使っています。
【30~40代男性向け】おすすめの化粧水5選
「肌タイプで化粧水を選ぶことはわかった。それでも何を買えば良いのか絞れない」という方のために、実際に私が試してみて良かった化粧水を5つ紹介します。
先に結論から言うと、以下の表のとおりです。
商品名 | VC100エッセンスローションEX(ドクターシーラボ) | 敏感肌用 化粧水高保湿タイプ(無印良品) | ハトムギ化粧水(ナチュリエ) | オルビスミスターエッセンスローション(オルビス) | オールインワンジェル UV(DISM) |
---|---|---|---|---|---|
種別 | 医薬部外品 | 医薬部外品 | 化粧品 | 医薬部外品 | 化粧品 |
特長 | 高浸透ビタミンCを2倍配合。濃密でとろみがあり、すばやく浸透する。 | 「天然天然由来成分100%」で肌にやさしい化粧水。 | コスパ最強。惜しみなくたっぷり使える低刺激化粧水。 | テカリ防止&ツヤケアで清潔透明肌を目指せるオールインワン化粧水。 | 化粧水・美容液・乳液・日焼け止めの1人4役こなせる唯一無二のオールインワンUV化粧水。 |
香り | 無香料 | 無香料 | 無香料 | 無香料 | フローラルの香り |
容量 | 150ml | 300ml | 500ml | 180ml | 70g |
公式価格(税込み) | 5,170円 | 990円 | オープン価格 | 2,420円 | 2,310円 |
次からはそれぞれのおすすめアイテムについて解説していきます。
高浸透・高濃度・バツグンの使用感:VC100エッセンスローションEX(ドクターシーラボ)
化粧水の質感はトロトロで伸びやすく、少ない量で顔全体を潤すことができます。
にもかかわらず、ベタつかなくサラッとしている使い心地が最高の商品です。
実際に私も愛用しています。使用感の良さだけでなく、肌のツヤが良くなった確かな実感があるのでリピートしています。
ただ、気になるのはやはり価格。
公式価格だと5,000円を超えるため、なかなか購入に踏み切れない人も多いはず。(私もそうです)
なので、私はAmazonプライムデーの時にまとめ買いをしています。
プライムデーなら3000円台で購入できることもあります。
「3000円でもちょっと高いな、、、」という方は、お試しセットがおすすめです。
2,000円以下でVC100商品4つが試せるのでとってもおトクです。
化粧水の使い心地にこだわりたい人。
肌にツヤが欲しい人。
とにかくやさしい化粧水:敏感肌用化粧水 高保湿(無印良品)
天然由来成分100%にこだわった低刺激性のスキンケアシリーズ。
無印良品らしく、無香料、無着色なので、クセのない化粧水を探している人にピッタリ。
「とりあえずこれを買っておけば間違いなし!」というアイテムです。
価格もリーズナブルで、無印良品のほぼ全ての店舗で取り扱っています。これからスキンケアを始めたい人におすすめです。
コスパ重視の人。
低刺激にこだわりたい人。
コスパ最強:ハトムギ化粧水(ナチュリエ)
8年連続売り上げNo.1を誇る王道ブランド。男女問わず絶大な人気があります。
保湿成分たっぷりなのに、サッパリとした使用感で男性からも高い支持を得ています。
他の化粧水よりケタ違いに優れているのがコスパの高さ。
500mlと大容量なのに、価格が1,000円以下と業界トップレベル。ドラッグストアでも購入可能です。
とにかくコスパ重視の人。
軽めのつけ心地が好みの人。
オルビスミスターエッセンスローション(オルビス)
化粧品の研究開発力に定評のあるポーラ・オルビスホールディングスの男性肌にこだわった商品。
これ一本で化粧水・美容液・乳液の3役を担ってくれます。
とろみのある使用感なのに、サッパリとした仕上がりでテカリも少ないため、脂性肌の男性に特に人気があります。
また、無香料・無着色・アルコールフリーなので、敏感肌の人でも使えます。
パッケージデザインも洗練されていて、インテリアとしても映えるアイテムです。
今なら、洗顔料+化粧水+クリーム+シャンプー&コンディショナー+スペシャル洗顔料+オリジナル吸水アームバンドのお試しセットが、たったの980円でゲットできます。
ただし、数量限定で初回限定お一人様1点限りです。
「クオリティの高い美容アイテムを1,000円以下で試してみたい」という人におすすめです。
>>>ミスター7日間体験セットの内容を詳しく見る
ハリ不足やくすみなど、肌の老化を感じ始めている人。
スキンケアにかける時間をなるべく短くしたい人。
オールインワンジェル UV(DISM)
スカルブディーでおなじみのアンファーの商品。
今までのオールインワン商品と言えば、化粧水・美容液・乳液の一人三役でした。
しかし、DISMの商品は、化粧水・美容液・乳液・日焼け止めの一人四役。つまり、「洗顔後はこれを1本使えばOK」ということです。
日焼け止めのスペックはSPF30、PA+++と通勤や買い物にちょうどいいスペック。
日焼け止め機能もあるんですが、洗顔料だけで落とせるのもうれしいポイント。
先日、DISMの化粧品展示会に行ってきました。
実際に手に取って試しましたが、サラッとしたつけ心地で、肌になじみやすい印象を受けました。
タイパに徹底的にこだわりたい人におすすめです。
超タイパ志向の人。
よくある質問
- 化粧水の塗るときのNGってある?
-
①顔を叩いて浸透させる②強くこするは肌に余計な刺激を与えるのでNGです。
- 化粧水はコットンでつけて塗った方が良いの?
-
コットンを使うことで「ムラなく塗ることができる」というメリットがあります。が、コットンに化粧水が浸み込んでしまうしまう分、大量の化粧水をつけなければいけません。なので、高価な化粧水を使う場合、コットンはおすすめできません。
- たまに耳にする収れん化粧水ってなに?
-
肌を引き締めるはたらきがある化粧水のことです。
- 化粧水と美容液って何が違うの?
-
化粧水の役割は主に保湿ですが、美容液には美白、ハリ、弾力アップなどの効果が期待できるアイテムがあります。「美容液=化粧水のオプション」として扱われています。
- 化粧水はお風呂から出たら何分以内に使った方が良いの?
-
早ければ早いほどいいです。お風呂から出た肌は特に乾燥している状態なので、すぐ保湿をしましょう。
- 化粧水は1日何回使えばいいの。
-
基本は2回です。「朝の洗顔後」と「お風呂上がりの後」です。
まとめ
ここまでお読み下さりありがとうございます。
ただ、読んだだけでは肌に変化は起きません。
ぜひあなたにピッタリの化粧水を見つけ、正しい使い方を実践し周囲も羨む若々しい肌をゲットしましょう!
【おすすめ化粧水5選】
商品名 | VC100エッセンスローションEX(ドクターシーラボ) | 敏感肌用 化粧水高保湿タイプ(無印良品) | ハトムギ化粧水(ナチュリエ) | オルビスミスターエッセンスローション(オルビス) | オールインワンジェル UV(DISM) |
---|---|---|---|---|---|
種別 | 医薬部外品 | 医薬部外品 | 化粧品 | 医薬部外品 | 化粧品 |
特長 | 高浸透ビタミンCを2倍配合。濃密でとろみがあり、すばやく浸透する。 | 「天然天然由来成分100%」で肌にやさしい化粧水。 | コスパ最強。惜しみなくたっぷり使える低刺激化粧水。 | テカリ防止&ツヤケアで清潔透明肌を目指せるオールインワン化粧水。 | 化粧水・美容液・乳液・日焼け止めの1人4役こなせる唯一無二のオールインワンUV化粧水。 |
香り | 無香料 | 無香料 | 無香料 | 無香料 | フローラルの香り |
容量 | 150ml | 300ml | 500ml | 180ml | 70g |
公式価格(税込み) | 5,170円 | 990円 | オープン価格 | 2,420円 | 2,310円 |